血液専門医と医療関係者のための情報サイト「ヘマトパセオ」

この論文に注目!Focus On

2018年6月の注目論文(Vol. 2)

柴山浩彦(大阪大学大学院 医学系研究科 血液・腫瘍内科学 准教授)

血液専門医である「Hematopaseo」のアドバイザリーボードメンバーが、血液領域の最新論文から注目すべきものをピックアップ。2018年6月分(Vol. 2)は、柴山浩彦氏が担当します。

Selective Inhibition of Nuclear Export With Oral Selinexor for Treatment of Relapsed or Refractory Multiple Myeloma.

J Clin Oncol. 36(9):859-866

Vogl DT, Dingli D, Cornell RF, Huff CA, Jagannath S, Bhutani D, Zonder J, Baz R, Nooka A, Richter J, Cole C, Vij R, Jakubowiak A, Abonour R, Schiller G, Parker TL, Costa LJ, Kaminetzky D, Hoffman JE, Yee AJ, Chari A, Siegel D, Fonseca R, Van Wier S, Ahmann G, Lopez I, Kauffman M, Shacham S, Saint-Martin JR, Picklesimer CD, Choe-Juliak C, Stewart AK

ここに注目!

Selinexorは、経口のXPO1阻害剤である。XPO1は、核から細胞質に、がん抑制蛋白やステロイドレセプターを運搬する機能をもつ分子である。骨髄腫細胞において発現が亢進しており、また、これを標的とした骨髄腫治療が前臨床試験で確認されていた。本論文は、Selinexorとデキサメタゾンを併用し、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、レナリドミド、ポマリドミドに耐性(quadレフラクトリー)の48症例、それらに加え、抗CD38抗体薬にも耐性(pentaレフラクトリー)となった31症例に対する有効性・安全性を検証した第Ⅱ相試験の結果である。全奏効率は21%であり、quad・pentaのどちらにも同等の効果があった。治療奏効期間の中央値は5カ月、奏効例の治療開始後12カ月時点の生存率は65%であった。G3以上の副作用は、血小板減少(59%)、貧血(28%)、好中球減少(23%)、低Na血症(22%)、白血球減少(15%)、倦怠感(15%)であり、副作用中止を14例(18%)で認めた。Selinexorは、治療薬がないquad・pentaレフラクトリーの骨髄腫患者に対し、有望な薬剤の一つと考えられる。