2020年2月の注目論文(Vol. 1)
柴山浩彦(大阪大学大学院 医学系研究科 血液・腫瘍内科学 准教授)
2020.02.06
血液専門医である「Hematopaseo」のアドバイザリーボードメンバーが、血液領域の最新論文から注目すべきものをピックアップ。2020年2月分(Vol. 1)は、柴山浩彦氏が担当します。
Lancet. 395(10218):132-141
Mateos MV, Cavo M, Blade J, Dimopoulos MA, Suzuki K, Jakubowiak A, Knop S, Doyen C, Lucio P, Nagy Z, Pour L, Cook M, Grosicki S, Crepaldi A, Liberati AM, Campbell P, Shelekhova T, Yoon SS, Iosava G, Fujisaki T, Garg M, Krevvata M, Chen Y, Wang J, Kudva A, Ukropec J, Wroblewski S, Qi M, Kobos R, San-Miguel J
ここに注目!
移植非適応の初発多発性骨髄腫(MM)患者(706名)を対象に、これまでの標準治療の一つであったVMP療法(356名)と、ダラツムマブ(Dara)併用のDara-VMP療法(350名)を比較したALCYONE試験では、Dara-VMP療法において、PFSが有意に延長することが示されている。本論文では、フォローアップの期間を中央値40.1カ月に延長した時点で、全生存率もDara-VMP療法で有意に優れていることが示された(3年生存率:78.0% vs 67.9%、ハザード比:0.60)。PD後の後治療において、VMP療法群でPDとなった患者202名の10%がDaraを含む治療を受けており、その患者の3年生存率は100%であった。また、Daraの維持療法期に、有害事象として呼吸器感染症(上気道炎:19%、気管支炎:15%、ウィルス性上気道炎:12%、咳:12%)が多くみられている。Dara継続投与の意義が明らかにされるには、さらに長期間のフォローが必要と思われる。